2017年05月07日

●いちはらアート×ミックス2017 その1

ichihara_20170507-01.jpg
 GW最終日は市原アートミックス2017へ!。アート仲間からお誘いいただいて、ピクニック気分で出かけました。
 JR五井駅に集合して、レンタカーで出発。小湊鐵道は運行本数が少なく、会場間を連絡するシャトルバスもないので、アクセスは少々不便。

ichihara_20170507-02.jpg
 高滝エリア 市原湖畔美術館。文字通り高滝湖の湖畔に位置する美術館。ここで鑑賞パスポートを購入。美術館の入場料も半額に。

ichihara_20170507-03.jpg
 Carsten Nicolai:Parallax
 unidisplay (ichihara version)。長手曲面壁に投影される24の映像。短手2面にガラスを設置して、無限の広がりを演出。変化に富んだ白黒の光、音、ベンチを通して伝わる振動。見応え、聞き応えたっぷり。

ichihara_20170507-04.jpg
 future past perfect pt.4 (stratus)。「積雲」の写真と映像。大きな窓から射す自然光いっぱいの展示室が素敵。

ichihara_20170507-05.jpg
 particle noise (ichihara version)。放射線量を音に変換する展示。白カーテンの中に透けるRC柱・梁、音と相まって、幻想的な体験。

ichihara_20170507-06.jpg
 里見・飯飯エリア IAAES (旧里見小学校)
 《里山食堂》でお昼。里山カレーを食べました。

 校庭では、開発好明《モグラハウス》のモグラがデッキチェアで寛いでいました。

ichihara_20170507-07.jpg
 世界土協会《Dirt Restaurant -土のレストラン-》。近隣等で採取した土を題材にしたレストラン。ワイングラスを揺らして土をテスティングし、採取風景をメインディッシュにその雰囲気を味わう。土を楽しむ姿勢が楽しい。

 小沢敦志《地熱の扉 制作スタジオ》。鉄を熱し、叩き、加工するプロジェクトのワークショップ会場+活動記録展示。小学校内に工房がある雰囲気が素敵。

 吉田和司《吉田事物屋/事物屋博物館》。市原市内でいらなくなったものを採集し、その誕生背景・バリエーション等を考察する。大真面目に無駄な考察を重ね・もっともらしく展示することで、新たな価値が生まれるよう。

ichihara_20170507-08.jpg
 角文平《養老山水図》。子供が机に悪戯をするように、机の天板を刻んで作った、市原地形パノラマ。海、臨海コンビナート、山。市原の特徴が見事に浮き上がる。

ichihara_20170507-09.jpg
 Mai cafe × Artisan Chocolate 33。展示を一通り観て、カフェで一休み。

Posted by mizdesign at 2017年05月07日 22:59
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/1120

コメント
コメントしてください




保存しますか?