2013年12月29日

●キーワード2013

 今年のアート・建築・街関連を三つのキーワードで振り返ってみます。(過去ログはこちら)
 今年は諸事情により、5月以降は展覧会に出かける機会が大幅に減りました。
 そのせいか、感想軸もかなりあやふや。そんな一年でした。

『更新する』
 これまで定説だと思っていた事柄が、緻密な調査と大胆な構成で上書きされる。知的好奇心が刺激される醍醐味。
「狩野山楽・山雪@京都国立博物館」
 山楽・山雪絵画の濃厚な美を全面に押し出し、その背景を2007年「狩野永徳展」からの継承と若冲・応挙・蕭白への前ふりで構成する。ビジュアルとストーリー性のダブルインパクトに圧倒されました。

「円山応挙展@愛知県美術館」(前期)(後期)
 江戸絵画の変革者「円山応挙」の立ち位置を明確にしつつ、大乗寺襖絵の自然光再現展示でその絵画世界の実体験にも迫る。両面構成がピタリと決まった満足度の高い展示でした。

「夏目漱石の美術世界展@東京藝術大学大学美術館」
 作家の目を通して、当時の世界をのぞく。その一端を実感できるポイントが何箇所かあって、引き込まれました。その企画力に脱帽。


『横断する』
 アート・建築・街等の領域を横断するイベント、展示が今まで以上に意欲的に開催された一年でした。それを手放しで喜ぶか、安易な手段として使われすぎかは気になるところ。

「OpenSky3.0@3331Arts Chiyoda」
 ナウシカから発した飛翔装置を真面目に作ってしまう発想と行動力とその成果に大興奮。

「吉岡徳仁-クリスタライズ@東京都現代美術館」
 徳仁ブランド+素材+詩的ストーリー=すごい。と同時に警戒心も感じます。

「アントニオ・ロペス展@Bunkamura ザ・ミュージアム」
 眼に映るイメージをカンバスに映し出す。その魔術的な魅力。

「山口晃展 付り澱エンナーレ~老若男女ご覧あれ~@横浜そごう美術館」
 展覧会二つ(一つは未見。。。)に文学で小林秀雄賞受賞、トークショーで引っ張りだこと、とどまるところを知らない山口晃画伯の大活躍。

ここに、建築は、可能か@TOTOギャラリー・間
 伊東豊雄「あの日からの建築」を読むことで、本展の感想は一層深く。建築は災害復旧時に何ができるのか?社会と建築の関係に取り組む記録。


『エンターテイメントする』
 今年は「プロジェクションマッピング」、「4K映像」といった新技術を取り込んで、エンターテイメント性を高める試みが多くありました。技術的な凄さに感嘆する一方で、話題づくりに都合の良い飛び道具という面も感じもしました。
「京都 洛中洛外図と障壁画の美@東京国立博物館 平成館」
 「京都でも見ることのできない京都」を殺し文句に、「洛中洛外図屏風」勢揃いを始め、作品も技術も総動員。ただ実際に観るとガランとしていて空虚な感じがしました。

「天上の舞 飛天の美@サントリー美術館」
 演出性に優れた箱で観る、飛天の歴史と平等院「雲中供養菩薩」。模刻像と結縁できる配慮が嬉しい。間近で観る飛天像の活き活きとした表情も観て楽しい。

デザインあ展@21_21 DESIGN SIGHT
 デザインは楽しい。観て楽しい、遊んで楽しい。

Posted by mizdesign at 10:54 | Comments [2] | Trackbacks [2]

●12月の鑑賞記録

 12/1
 関東大学対抗戦 早稲田大学vs明治大学@東京国立競技場
sendagaya_20131201-01.jpg
 建替えで話題の国立競技場に、ユーミンのノーサイドでお別れを。ただの対抗戦に何万人も集客する、伝統の一戦の底力にびっくり。

 12/14
 吉岡徳仁-クリスタライズ@東京都現代美術館
kiba_20131214-01.jpg
 ガラスのベンチ《ウォーターブロック》

kiba_20131214-02.jpg
 クリスタルプリズムの集積《虹の教会》
 「徳仁」ブランドをコアに、素材と詩的ストーリーが織り成すイメージ拡張型展示。空間的な魅力に違和感を感じつつも、なんとなくすごそうなイメージに包まれる。

 うさぎスマッシュ@東京都現代美術館
kiba_20131214-04.jpg
 スプツニ子!《ムーンウォーク☆マシン、セレナの一歩》。月面探査を夢見る少女の短編映像。ハイヒールの足跡を刻印するセンスが可愛い。

kiba_20131214-05.jpg
 同上。空想と技術溢れる月面探査機と対を成す、生活観溢れるコクピット。
 都現美恒例の、領域横断型未来イメージ集積展示。レアンドロ・エルリッヒ《ロスト・ガーデン》等、魅力的な展示もあるものの、全体としては散漫な印象。うさみみオーディオガイドが一番印象に残りました。

 12/17
 「年忘れ!山愚痴屋感謝祭」@紀伊国屋サザンシアター
shinjyuku_20131217-01.jpg
 二つの展覧会に文筆(小林秀雄賞受賞!)にトークショーに大忙しの山口晃画伯が、4年ぶりに年忘れイベント出演!一層磨きのかかった爽やかな毒舌と、会場を埋める観客層の多様化に画伯の確かな足跡を感じました。

 12/29
スヌーピー展@森アーツセンターギャラリー
 作者シュルツに焦点を当てる前半とコミックに焦点を当てる後半。客の財布に焦点を当てる後半の後半。各章にピーナッツのエピソードを丁寧に配置。シュルツとスポーツの関わりを展示した章はぬくもりを感じる木の壁にしたのが◎。

Posted by mizdesign at 08:32 | Comments [0] | Trackbacks [0]