2013年03月31日

●3月の鑑賞記録

 3/3
円山応挙展(前期)@愛知県美術館
 大乗寺客殿の再現展示を筆頭に精選された作品群は観て楽しく、中国からの影響を実例で示す学術面もなるほどと腑に落ちる。二面構成がピシッと決まった完成度の高い企画展。

「円山応挙展」記念講演会「円山応挙 正統派の逆襲」
 山下先生の大乗寺訪問記、作品を借りる時のエピソード、そして奇想派を煽ってきた者として、真打ち応挙再発見への願い。ユーモアと熱意とサービス精神が、本展を一層感慨深くする。意外なところで緒川たまきも登場。

 3/9
『日本美術全集』刊行記念スペシャルトーク「若冲、プライスコレクション、奇想の系譜~それぞれの若冲体験~」
 山下先生、プライス氏、狩野先生の豪華メンバーで送る、若冲再発見物語。山下先生の名司会の下、プライス氏の若冲との出会編リバイバル、狩野先生の2000年の若冲展の経緯、「若冲は旦那芸」等、興味深い話が目白押し。江戸絵画が一層好きになるひと時でした。

 3/10
 HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION@青海特設会場
 パーツの組み方の工夫で、これからの暮らし方を提示する展示会。全く新しいビジョンやツールを目指すのではなく、地に足をつけながら前を向こうという姿勢が現代的。

「あれから」@オーディトリウム渋谷
 東日本大震災以前と以降を、東京吉祥寺の靴屋を主舞台に描く。一見変わりない日常と、確実に流れてゆく時間。変わったモノは何だろう。主人公が行動を起こすまでを、丁寧かつコンパクトにまとめて印象深い。

 3/13
ルーベンス展「ブロガー・スペシャルナイト」@Bunkamura ザ・ミュージアム
 “ルーベンスのここがすごい!! TBS小林悠アナが宮澤学芸員に直撃取材”。バロックの巨匠ルーベンスに相応しい、華のある対談。ルーベンスは美術史に出てきた数少ない天才の一人。彼が作った流れの先にルノワールが乗っている。豊かで力があって、彼なしにバロックは語れない。

 3/21
アートフェア東京2013@東京国際フォーラム
 現代アートのお祭企画、今年も開催。靖山画廊「神﨑泰志 木彫展」が今回のイチオシ。作品を丁寧に解説して下さった方が作家さんご本人と知ってビックリ。

 3/22
ラファエロ展@国立西洋美術館
 「自画像」。ちょっとカメラ目線な美青年。作品だけでなく、自画像もよく売れたというのが当時のメディアの特徴。「大公の聖母」。バラ色の頬と伏した目が優雅で美しい傑作。いつかはシスティーナ礼拝堂に行きたい。

歌舞伎|江戸の芝居小屋@サントリー美術館
 ガラスケース前2重の人垣と、なかなかの人出。歌舞伎という題材とアートナイト効果?仮設舞台での萌芽期から、人気歌舞伎役者のブロマイドまで。六回に渡る展示替えもクライマックス!

 G-Tokyo@ミッドタウン・ホール
 池田学さんと伊庭靖子さんの近作が観られて嬉しい。

デザインあ展@21_21 DESIGN SIGHT
 「あ」れ?、「あ」ら!の記念撮影から始まり、動く「あ」や「ごちゃまぜ文庫」といった体験型展示と「お寿司のいろいろ」といった美しい鑑賞型展示がほどよく混ざった構成が楽しい!

 3/31
狩野山楽・山雪@京都国立博物館
 永徳檜図屏風の続きから始まり、天球院での継承、長恨歌図巻の裏彩色に目を奪われ、極みの山雪ワールドに張り付く。京都限定39日間の必見展示!

Posted by mizdesign at 2013年03月31日 23:57
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/1003

コメント
コメントしてください




保存しますか?