2011年02月15日

●酒井抱一生誕250年 琳派芸術 第2部 転生する美の世界@出光美術館

 先週末から出光美術館で始まった「琳派芸術 第2部 転生する美の世界」。評判が良いので早速出かけました。

 1章 琳派の系譜
 鈴木其一「三十六歌仙図」。時空を超えて、35人の歌仙が大集合!華やかで目出度い雰囲気が何より楽しい。黒の束帯姿の歌仙をS字に配置した縦構図が、流れるように視線を誘導する。緻密な描表装にもビックリ。

 俵屋宗達「伊勢物語 武蔵野草子、若草図色紙」。後期展でも、俵屋工房と宗達が脇を固める。追っ手に追いつかれてどうしようと歌ったり、妹を恋しいと歌ったり。色男業平、大人気なのだなあ。

 酒井抱一「八ツ橋図屏風」。私淑した光琳の八ツ橋を更に洗練させた燕子花の配置。雨に濡れるがごとく緑を滲ませた木橋。ジグザグに折られた紙面が、雨の中を歩くような不思議な時間感覚を生み出す。ここからが開幕といわんばかりに、抱一登場。

 2章 薄明の世界
 酒井抱一「紅白梅図屏風」。銀地の凍える世界に、凛と立つ紅梅。柔らかに枝を伸ばす白梅。屏風の中の世界に自生するような梅の存在感が圧巻。その美しさに涙が出た。

 酒井抱一「四季花鳥図屏風(裏・波濤図屏風)」。机上に飾れそうな、お手軽サイズの屏風。持って帰りたいと、みんなが思ったはず。

 3章 抱一の美
 酒井抱一「十二ヶ月花鳥図貼付屏風」。華やかな花、彩色美しい小鳥、うっすらと漂う抱一グリーン。抱一の品良く柔らかな感性が画面を満たす。その美しさに溜息。

 4章 其一の美
 鈴木其一「桜・楓図屏風」。右下に満開の桜花、左上に緑の紅葉。季節を統一し、花のみで桜、幹を強調した紅葉と対比性を強調する構図。抱一の下で磨いた技巧+多少「奇」を含ませた世界観。

 鈴木其一「四季花木図屏風」。風にそよぐ牡丹が妙に生々しい。色彩も派手で、まるで熱帯のよう。

 とにかく「八ツ橋図屏風」と「紅白梅図屏風」のダブル大作が圧巻。酒井抱一生誕250年と銘打つだけあって、主役は抱一。抑制の効いた展示空間と相まって、とても魅力的です。「第1部 煌めく金の世界」の3倍はパワーアップしたと思います。

Posted by mizdesign at 2011年02月15日 05:50
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/904

トラックバック

? 琳派芸術 第2部 / 出光美術館 from 南風録ぶろぐ
今日は、出光美術館→畠山記念館→東京国立博物館 酒井抱一生誕250年 琳派芸術 −光悦・宗達から江戸琳派−  第2部 転生する美の世界 2/11〜3/21... [続きを読む]

Tracked on 2011年02月15日 21:28

? 「琳派芸術 第2部 転生する美の世界」 出光美術館 from はろるど・わーど
出光美術館(千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階) 「酒井抱一生誕250年 琳派芸術 第2部 転生する美の世界」 2/11-3/21 生誕250年を迎え... [続きを読む]

Tracked on 2011年03月09日 01:46
コメント
コメントしてください




保存しますか?