2010年02月14日
●睡蓮池のほとりにて モネと須田悦弘、伊藤存@大山崎山荘美術館
大山崎山荘美術館で開催中の「睡蓮池のほとりにて モネと須田悦弘、伊藤存」を観ました。
圧倒的に良かったのは須田悦弘さんの「睡蓮」。「地中の宝石箱」の中心四方に白壁を建て、二方向対角にスリット状の開口が開きます。身を滑り込ませると、白いカーペットの白砂に漆黒円形の水盤。スッと突き立つ花、浮かぶ葉、半身を沈める蕾。見上げれば天窓から射す光。反射光が静かに満ちる中、睡蓮のほとりに腰を下ろし、ただただ見入ります。その静寂の心地良さは絶品。一度観た後にテラス席でシードルを飲んで、ほろ酔い気分で再訪。本当に幸せなひとときでした。
伊藤存さんの作品は、大山崎で見つけた風景をモチーフにした刺繍。作家のフィルターを通して再構成された風景は、直線と曲線、実線と点線、対比的な色使いで再構成されます。さらに展示方法に工夫を凝らしており、美術館所蔵の陶器の名品との競演が楽しめます。なのですが、正直なところ伊藤さんの作品は苦手です。存在感が希薄に感じられて、陶器にパワー負けしているように思えました。
新館をぐるりと回って庭園に出ると、10年前は原っぱのようだった庭園が立派な庭になっていて驚きました。新旧の建物が刺激しあって魅力を深める空間が、時間をかけて整備されていくことは素晴らしいことだと思います。さらに来年にかけてホールが新築されるそうで、今後がますます楽しみです。
Posted by mizdesign at 2010年02月14日 20:37
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/853
コメント
コメントしてください