2007年05月04日
●野田の長藤、若冲と応挙@足利
素晴らしい快晴に恵まれたGW後半初日、足利へと足を伸ばしました。目的は足利フラワーパークの「野田の長藤」と、龍泉寺の「若冲と応挙」。いつも御世話になっているこちらでGW三日間のみの「若冲と応挙」展があることを知り、出かけることにしました。
去年は根津美術館で応挙「籐花図」を観、先日はモネの「藤」を観たので、今回は本物の名物藤を観ようと思い立ち、足利フラワーパークへ。園内はモネ展の新美くらいの人人人です。大藤は見頃、白藤は咲き始め、きばな藤は開花前でした。見どころはやはり「野田の長藤」。解説板によると「160cmもの長い花房を250帖の棚いっぱいにつける」そうですが、現在は7分咲きという感じです。一面に漂う芳香、空を覆う花天井、異様に太い幹と脈打つ如く伸びる枝。応挙やモネの親しみやすい世界よりも、奇想派の世界、特に狩野山雪に近い感じでした。
大渋滞に難儀しつつ、龍泉寺へ。本堂とその下階を使っての展示です。お堂は江戸絵画が中心、下階は近代から現代までの日本画を中心に、それぞれ彫刻や書も並んでいます。お寺のコレクションと近隣の所蔵家の方の協力で実現したそうですが、思っていたよりもはるかに充実した内容でした。
この展示が凄いのは、ガラスや柵といった隔てモノなしに、絵画や掛軸をじっくりと観られるところ。墨の瑞々しさ、筆捌きの機微、紙の質感まではっきりと見えます。それと床が畳敷きなこと。村の公民館の文化祭のような雰囲気で名品が観られる、稀有な機会です。
本堂左手に若冲、右手に応挙。他多数。
チラシの表紙にもなっている伊藤若冲「庭鳥双幅 雄鶏」。雄渾な筆致、足を踏ん張り目を見開くポーズ、跳ね上がる尾羽。そして何より、黒々と墨の瑞々しさを湛える保存状態の良さ。解説の方が、「細見コレクションのモノよりも上」と話すのもうなづけます。伏見人形の絵も可愛らしいです。絵葉書を作って欲しい。
円山応挙「幽居雪積図」。河合玉堂旧蔵の作品だそうです。年始に観た「雪松図屏風」を思わせる雪と松の描画。今回はぐぐっと近づいてその筆捌きの細部を観ました。となりには、とても可愛い犬の絵。こちらも絵葉書を作って欲しい。
田能村竹田のところで畠山記念美術館の名前が出たりして、解説も薀蓄に富んでいて面白かったです。
下階に移って、日本美術院に縁の画家たち。他多数。
木村武山「秋の雨」。茨城県五浦で活動した画家。秋雨に煙る中、紅葉した木の葉が房の如く垂れ下がり、その下を青い小鳥が飛ぶ。その色彩の美しさは素晴らしいです。
小川芋銭。牛久沼のほとりで農業を営みながら画を描き続けた画家。別名「河童の芋銭」。彼の日常には河童が居たのでしょう。筑波山を描いた絵も複数。
武山、芋銭共に、活動拠点が常磐線沿線にあります。解説では流山の秋元家の名前も出ていました。足利でこんなに柏近郊の話を聞くとは思いませんでした。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/440
? 「若冲と応挙展」 from 弐代目・青い日記帳
栃木県足利市にある足利厄除大師 龍泉寺ほほえみ美術館で開催中の
「若冲と應擧展」に行って来ました。
Route347さんに教えて頂き行って来まし... [続きを読む]
? 若冲と應挙(龍泉寺 ほほえみ美術館) from あお!ひー
ここ最近、ちょいと離れた美術館に行くのがマイブームです。
高崎、平塚、横須賀。そして、今日は足利市に行ってきました。
Takさんのブログに情報の出ていた若冲... [続きを読む]
? 若冲と応挙 @ 龍泉寺 ほほえみ美術館 from Art & Bell by Tora
龍泉寺ほほえみ美術館のことを知っているひとは美術界のプロでもそれほどいないと思う。しかしブロガーの世界では急激にこのお寺美術館のファンが増え、その情報が駆け巡... [続きを読む]
こんにちは。
あのガラスケースなし展示には
プライスさん以上に驚かされました。
息がかかる距離まで近寄って
まじまじと拝見してきました。
藤の写真も見事ですね!!
来年以降はGWは足利へ。
見事な藤の咲きぶりですね!
根津美術館の「籐花図」も非常に良かったことを思い出しました。足利にも行ってみたくなりました。
こんばんわ。
わたしも行ってきました。
是非、来年も開催していただきたいですね。
無料でこの展示を企画された龍泉寺に感謝!
最終日に行ってきました。
珍しく当日にホームページ詳報を書きました。
http://cardiacsurgery.hp.infoseek.co.jp/JA071.htm#070505
Tak様>
こんにちは。
本当に驚きの展示と内容でした。
ブログの面目躍如でしたね。
Nikki様>
こんにちは。
藤は素晴らしいのですが、交通が麻痺するので注意が必要です。
御利用は計画的に(笑)。
あおひー様>
こんにちは。
GW最大の収穫ですね。
行った者だけが知る凄さ!
とら様>
読ませていただきました。
図録がなかったので、大変参考になりました。