2005年07月26日

●スカイプラザ柏

 地震の次は台風かという感じで天災続きの今日この頃。悪天候にもかかわらず、パソコンの備品を買出しに柏駅東口のスカイプラザまで出かけました。電車が止まってもなんとかなるさと思える距離がありがたいです。天気が悪いので建物の中をウロウロと歩いたのですが、これが意外と楽しかったです。ビックカメラ柏店と浅野書店が入居しているので、パソコン、おもちゃ、カメラ、テレビ、スピーカー、書籍等が適度な品揃えで集まっています。USBメモリーの小ささに興味を惹かれ、水冷式パソコンの内部をのぞきこみ、アイポッドやPSPの実機を眺め、ライトセーバー(の形をしたコントローラー)を振りながらスターウォーズのゲームのプレイする子供の横を通り、デジカメのカラフルさに見惚れ、ホームシアターセットの前で理想のAVルームのイメージを思い描き、不思議と興味深いタイトルに行き当たる本棚をグルグルと廻りました。この感じは何だろうと考えてみて、子供の頃楽しんだデパートなのだと思いあたりました。お向かいの高島屋が立体街路ならこちらはさしずめおもちゃ箱です。専門化、細分化が進む御時世だからこそ、総合カタログのようなこの空間は貴重だと思います。

Posted by mizdesign at 2005年07月26日 21:07
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/136

コメント

もしかすると、今の時代こそデパート再考が必要なのかもしれませんね。
 街なか居住の可能性を検証する意味において。

そごうと高島屋が、意外と弱いのが音楽関係ではないかと思っています。CD、DVD、及び楽器の影が薄いように感じています。
 それと、スポーツ関係です。書籍もあわせて、カルチェ5の存在感が柏では光っていると思いました。
 スポーツと音楽の街でPRしているはずの柏ですが、デパート以外が担っているのかもしれませんね。

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年07月26日 23:27

佐藤K様>
 音楽、スポーツはカルチェ5があれば良いのかなと思ってます。それ以上を求めれば電車に乗って船橋、松戸、東京に出るでしょうし。おもちゃ、家電、パソコンを見て楽しめる場所はビックカメラが来る以前は壊滅状態だったので、今のスカイプラザは僕にとってとてもありがたいです。でも備品は買うけどパソコン本体等の大物をあそこで買わないでしょうね。総合カタログは便利だけど、いざ絞り込み始めると物足りなくて専門別カタログに移ってしまうジレンマがあります。専門知識豊富な店員が揃っていれば、相談に乗ってもらいつつ購入までという流れができるのでしょうけど、現実は。。。

Posted by mizdesign at 2005年07月27日 12:36

そごうと高島屋に音楽や書籍を求めることが不毛なのだろうと、開店当初から感じています。
 音楽や書籍は、総合化していくか、あるいは専門に特化していくか。大きく分かれるのだろうと思います。しかし、地方のデパートにそのどちらをも望むのは難しいのでしょう。
 新宿ですと、ルミネの上でさえ、刺激多い書店があります。

ちなみに、柏でコアなロック・ファンは、まずディスクユニオンに行くそうです。そこで見つからない場合は、新星堂。そこでもない場合は、そごう内のGINSEI。それでもない場合は、ダメ元で高島屋のGUNSEIへ。そして、うなだれて豊四季団地へ帰るそうです。ぼくの知り合いは。
 でも、タワー・レコードが開店する前に言っていたことなので、今はタワー・レコードにもよっているのでしょう。

柏で書店のハシゴをしますか?

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年07月28日 07:23

佐藤K様>
 柏で書店のハシゴはしないですね。探す本のレア度に応じて、近所、柏駅前、東京を使い分けます。地域に応じて書店の規模、品揃えも似通うので、ハシゴしても得るものがないです。近所だとスバル書店(ツヤタ、デニーズがいっしょの郊外型店舗)と文教堂書店(レンタルビデオ併設、サイゼリアやゲームセンターがいっしょの郊外型スーパー)がありますが、どっちも同じ感じです。駅前も新星堂と浅野書店が同じ感じです。以前に紀伊国屋が出店したときは本屋事情が向上するかと思いましたが、すぐ撤退してしまいました。
 ビックカメラと浅野書店の組み合せは僕的にプチヒットなので、ソフトの組み合わせ方等、伸びる余地はけっこうあると思いますが、東京の縮小コピーはダメです。

Posted by mizdesign at 2005年07月28日 08:17
コメントしてください




保存しますか?