2005年07月21日
●目黒区総合庁舎
昨日は朝から恵比寿で打合せでした。代官山でお昼を食べて、そのまま帰るのももったいないので、以前から見たいと思っていた目黒区総合庁舎まで足を伸ばしました。
もともとは千代田生命本社ビルとして建てられました。設計は村野・森建築事務所、竣工は1966年です。アルミ鋳物製の外装による端正かつ温かみを感じさせる外観、高低差のある敷地を活かした平面及び断面計画、随所に見られる特徴あるデザイン等、名建築と呼ぶに相応しい計画です。建築主である千代田生命は2000年に経営破綻しますが、その際に目黒区が建物を購入し、総合庁舎として活用して現在に至ります。用途変更にともなう改修の際も、もとのデザインをなるべく残すよう配慮したそうです。名建築の素晴らしい再生例だと思います。
建物外観です。低層、中層、高層の組み合せによるボリューム構成と、アルミ鋳物の外装が特徴です。
南口のエントランスホールです。敷地の高低差の関係で3階になっています。宴会場?と思うくらいに広い空間で、トップライトと低く抑えた横窓からの採光が効果的です。右側には水が張ってあり、窓越しに中庭の水面が見えます。
有機的な曲線で構成された螺旋階段です。直線で構成された空間の中で、異彩を放っています。
1階に下りて、休憩所より中庭を眺めたところです。アルミ鋳物の縦線と水面の組合せが落ち着いた雰囲気を作っています。中庭まで出ていけないのが残念。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/134
ぼくは2、3年前に行きました。そして関心しました。目黒区の決断と、うまく使おうとする努力と、名建築そのものに。
よくぞ、紹介してくれました。感謝に堪えません。プレキャストを初めて美しいと思いました。プレキャストは、柏駅前で見慣れているのに。
関心ではなく、感心です。訂正します。
佐藤K様>
目黒区の人口って25万人弱なんですよね。それでこの規模の庁舎を運営しているのを見ると、柏もやる気になればできるのではと思います。特に駅前とか。東西の分断を解消できたら、都市計画レベルの大成果なんでしょうが。。。
できるはずです。というより、千葉県の西側の中心でいたいなら、できないとダメですよ。
何が違うんだろう?って、誰もが分かりきっているところに戻ってきます。ふりだしに戻る感じで。
佐藤K様>
他所との比較で自分の立ち位置を明確にすることと、独自の良さを伸ばしていくこと。この2点が大切だと思います。柏のウリは何かってことですね。商業面積を増床したところで、タワーマンションが建ったところで東京を抜けるわけでない。でも現代版田園都市構想や、スポーツタウン構想ならライバルが絞られますし、有利な条件が揃っています。
もっとよく知ろうよ、そして考えてみようよ。ここが出発点なんでしょう。
本当にその通りだと思います。
人は、得てして毎日生活しているところは、すべて知っているつもりになります。
しかし、どれだけのことを知っているか?そして、地域の魅力がどれだけあるか、を考えているか?グチばかり言っていないか?宿題やったか?歯、磨いたか?あれっ。
もっと知ろうよ。そして、楽しもうよ。に尽きます。今は。本当にその通りだと思っています。